サッカーキッズをサポートする全国初の協会

ブログをご覧頂きありがとうございます。

体作りプロジェクト協会は、サッカーキッズをサポートするためにより良い情報を発信するために始まりました。

サッカースクールを運営する中で多くのサッカーを頑張る親子にお話をお聞きしていく中で、サッカーを通して心と体が傷ついている子が多くいることを知りました。

これらのことは、知識があれば防げるものも多くあります。

サッカーを頑張っている子供たちの心と体を守りたい・・・

そんなお母さん、お父さんにお悩みなどをお聞きする中で、
多くの方が共通する悩みを持たれていました。

そして、多くの方が持たれている悩みや不安を改善するために講座を行ってきました。

お悩みのうちの一つが怪我についててです。

強くなるために“練習”は欠かせないことだと思います。

では、怪我などか体を守るために必要なことはなんでしょうか?

この質問をすると、大人も子供も“ストレッチやヨガ”と答えてくださいます。

しかし、ストレッチやヨガだけでは体は守れません。

ストレッチやヨガも筋肉を使うので、筋肉が傷つきます。

体を守るためには傷ついた筋肉をしっかり治し、疲労を取り除く必要があります。

そのための唯一の方法は
“食事しかありません!”

その次に“休養”で、その次に“ストレッチやヨガ”がきます。

それらができた上で、練習や試合をやることが一番パフォーマンスを向上させるためには重要です。

しかし、食事、休養、ストレッチやヨガを大切にせずに、

“一に練習、二に練習、

三四も練習、五も練習”


のお子さんが多くいます。

こうなると怪我もしやすくなってしまうのです。

それらを改善するために行っていること。

体作りプロジェクト協会での取り組み

サッカーキッズをサポートするために
必要な知識を幅広く持つ人を育てる資格

サッカーキッズサポートジェネラリスト

が子供のサッカー環境を
サポートすることで変えていきます。

○初心者でもわかりやすいスポーツ栄養学 

○筋肉を緩めるボディケア

○補食講座

○メンタルサポート

これらのことを知ることで、怪我のリスクを下げたり、お子さんのやる気を引き出したりと体だけでなく心にも良い効果を引き出すことができます。

この他にも、

○サッカーのお勉強会

○子供向け食育講座

○子供向けサッカーのお勉強会

など、様々なプログラムを開催しております。

画面右上の三本ラインを押して頂くと様々な情報がご覧いただけます。

LINE@にご登録頂くと最新情報をいち早くご覧頂くことができますので、下記をクリックしてください。

サッカーキッズたちの心と体のことを考えて下さる方が多く出て下さることを願っています。

よろしくお願い致します。

体作りプロジェクト協会
代表     鳥山さおり


サッカー選手のためのスポーツ栄養・メンタルサポート・ボディケアのサッカーキッズサポートジェネラリスト®

幼稚園~高校生の一生懸命サッカーを頑張るお子様をサポートしている保護者・コーチがサッカーを頑張る子供たちに最善の指導やサポートをしてあげるための学びの場です! スポーツ栄養・メンタルサポート・ボディケアを成長過程に合わせてお伝えしています。 小柄、怪我がち、メンタルが弱いことでお悩みの方は、 『なぜそうなっているのか?』➡『どう改善したら良いのか?』がわかります!

0コメント

  • 1000 / 1000